vol.19「変化」/DF 中村友飛(3年)
この記事は以前のサイトで投稿されていたものです。
こんにちは、工学院機械系の中村友飛です。
まずみちくんの質問に答えたいと思います。
「サッカー部一ウイイレが強いと聞きました。ウイイレのコツを教えてください!」
少なからずサッカー部2年の中では、おそらく1番なんで(笑)代表して答えされてもらうと、あくまで個人的な意見ですが、カウンターでの得点を重点的に狙って欲しいです。ウイイレ内の選手の体力はかなり高めなので、どんどん上がってきてくれて、カウンター時の人数の数的有利の状況を作りやすいです。ワンツーや裏へのロングフィードを狙ってみましょう。また、そのためのディフェンスなのですが、ガンプレはなるべく避け、慎重にプレス指示を出しましょう。まあこのくらいですかね。
少し長く話し過ぎました。ブログの本題に入ります。ここでは、私が大学でこのサッカー部に入って変わったことを話します。
1番変わったのは、サッカーや筋トレに対するモチベーションです。中高時代は、学校自体、都大会を目指すくらいのレベルで、東工大サッカー部よりも、全然ゆったりとした雰囲気の中で、サッカーをしてきました。東工大サッカー部に入って、雰囲気に違いを感じました。トレーニングに対して、意識が高い人がいっぱいいて、自分もそれに対するモチベーションが上がりました。ただ、最近は緊急事態宣言の影響で、ジムが使えなくなり、家で筋トレをしなくてはならなくなってしまったのですが、家での筋トレに対するモチベーションを保つのが非常にきついです。(早く収まってください)
あとは、自分のプレーについて考えるようになりました。自分は何ができるのか、得意なのか、逆に自分には何が足りてないのか、そしてそれをどうやって改善するかなどです。動画を見たり、プレーの際に意識をするようになり、入部当初よりかはマシなレベルにはなったのですが、それでもまだまだ全然足りてないので、これからもっと頑張ろうと思います。
(余談ながら)
おそらく全員わかってると思うのですが、毎日のストレッチの重要性に気づきました。以前までは、テキトーにやっていたり、面倒臭がってやらないなんてことが多々ありました。そのせいで、最近なのですが、緊急事態宣言明けの最初の練習で怪我(筋肉)をしてしまいました。その結果、3週間くらい練習を休む羽目になりました。この時から、改心して、毎日風呂上がりに、ストレッチを入念に行うようになりました。そのおかげか、今に至るまでまだ怪我もなく、攣ることもありません。ただ、先ほど言った怪我のせいで、今もですが、ずっと足に違和感が残ってしまっていて、とても後悔しています。なので皆さん怪我のないよう毎日ストレッチをしましょう。
少し長くなりましたが、これで終わります。最後まで読んでいただきありがとうございます。
次の担当のこうとうともやくんへ
好きなサッカーのチームとその魅力について語ってください!