vol.20「ジェンガ理論」/FW 向當奉矢(3年)

この記事は以前のサイトで投稿されていたものです。

はじめまして。新2年の向當奉矢です。所属は工学院の経営工学系、出身校は逗子開成中・高です。

早速、友飛くんからの質問に答えたいと思います。少し長くなりそうなので興味のない方は読み飛ばして本題だけでも読んでいただけると幸いです。

「好きなサッカーチームとその魅力について語ってください」とのことですが、もちろん国内なら横浜F・マリノス、海外ならマンチェスターシティが好きです。(最近ヘッドホンを皆にいじられ過ぎて家でしかつけられなくなった同期の桑原も全く同じなのでよく一緒に話します。)この組み合わせで好きなサッカーファンは多いんじゃないかと思います。この2チームの特徴は何と言っても攻撃的なサッカーです。自分のサッカー人生において特に高校、大学では格上との試合が圧倒的に多く、守備にまわる時間が長いので単純に相手を支配するサッカーは見ていて楽しいし憧れます。

戦術がとても特徴的な両チームですが、ここでは敢えてそれ以外で僕がそれぞれのチームに感じる魅力を語りたいと思います。

まずシティの魅力は何と言っても個のレベルの高さです。各ポジションにワールドクラスの選手が揃っていて、1つ1つのプレーが本当に上手なので戦術などを一切気にしないでボール捌きを追っているだけで十分楽しめます。ちなみにデブライネのパスが注目されがちですが僕が一番好きなのはマフレズのトラップです。また、ペップの下で新しいポジションを開拓したり、能力がどんどんあがったりする選手の成長の過程を見ることができるのもファンの楽しみでもあります。

次にマリノスについて。マリノスの好きなところはチーム全員が自分たちのサッカーを信じて貫いているところです。リードしている後半アディショナルタイムでも時間を稼がずに追加点を取りにいくスタイルは最後までファンをワクワクさせてくれます。ポステコグルー監督が退任した今でもこれまで築き上げてきたサッカーを継続していってほしいです。また、マリノスは選手だけでなくスタッフ、スポンサーも含めてまさに“マリノスファミリー”で戦っているところがSNSやYouTubeで伝わってきて、その一体感がとても好きです。

質問の回答としてはとても長くなってしまいました。申し訳ございません。全てはこの質問をした友飛君の責任ということにしておいて本題に入りたいと思います。拙いながら頑張って書いたのでどうぞ最後までお付き合いください。

タイトルって本当に大事ですよね。「はじめてのブログ」なんていうタイトルで誰が読みたいと思うんでしょうか。初め見たときは小学生の宿題かと思いました。とても姫路出身のお笑いモンスターが書いたものとは思えません。目標、挑戦的なタイトルも正直もう飽きました。そこで、考えに考えた結果「ジェンガ理論」にしました。これなら新鮮味があって少しでも読むきが起こると思います。そう、誰しもが一度はやったことのあるあのジェンガです。ジェンガってよく考えたら面白くないですか?下にあるピースが抜かれて上に積み上げられる、そしてどんどんタワーが高くなっていく。この過程こそがチームが強くなるために必要なことと似ているんじゃないかと感じてこんなかっこつけたタイトルにしました。(別にかっこよくないって?やかましいわ。)

僕の今の部内での立ち位置はAチームにギリギリ入らないくらいであり、試合にはあまり出れていません。思えば高校のときも2年生ではAチームに入るか入らないか、3年生ではスタメンになるかならないかといった境界を行き来することが多く、いまひとつチームの力になれないような選手でした。そんな僕だからこそ今までの経験で感じてきたことがあります。それは僕のような下にいる選手がどんどん上に上がることでチームが強くなるということです。これがまさにジェンガ理論です。当時のチームメイトには申し訳ないですが、正直言って自分が高3のときのチームはAチームとBチームの差が技術的にも意識的にもかなりあり、メンバーはほぼほぼ固定されていました。自分が怪我明けなどでBチームから練習を再開するときなどはこれではチームは強くならないと常に感じていました。実際、最後となった試合はキャプテンが怪我でほとんど出場できず、代わりに自分がスタメンとしてでたものの、チームも個人も力負けしてしまいました。最後まで仲間と戦えたのはよかったのですが、そこが少し心残りです。

今は試合に出られていない状況が続き悔しい気持ちももちろんありますが、それよりもワクワク感の方が強いです。自分がレベルアップできればチームを底上げすることができるからです。ここで腐ってしまえばチームにも良い影響を与えられません。また、今僕のポジションで出場しているのは4年生が中心なので来年からは自分が試合に出られる機会は増えるとは思いますが、このままだと出れるにしてもただ繰り上がり的に出場するだけで、チーム力は下がってしまうと思います。それは避けなければいけません。自分の置かれている状況は難しいですが、とても重要な位置でもあると思っています。自分がチームを強くするんだというくらい強い気持ちを持って毎回の練習に臨みたいと思います。この意識を特にBチームにいるメンバーとこのブログを通して共有できたらいいですね。

なあ貴也、いつまでも夜遅くまでゲームしたり朝練に寝坊したりしてないでそろそろ本気出して試合でようぜ‼️

長くなりましたが、ここまでお読みいたたぎありがとうございます。

最後に、東工大が誇る長身ゴールキーパーの直彌に質問です。

直彌といえば先輩にも物怖じしない歯に衣着せぬ物言いで名高いですが、その性格は生まれつきですか?なにかエピソードなどあったら教えてください!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です